平成30年11月2日(金)に北広島市に「らーめん 北の丸」が新しくオープンしました!!
今回早速行ってみたので、メニューや店内の様子をお伝えしていきますね。
読みたいところから読む
らーめん 北の丸ってどんなお店なの?
らーめん 北の丸は、北広島市の江別恵庭線(国道46号線)沿いに新しくオープンしたラーメン店です。
駐車場は店前に約7台程止められるスペースが。
店内はこのようにカウンター席とテーブル席、小上がりの席があり、約30席程はありそうです。
店内に入ると右側に券売機があり、食券を購入し店員さんに渡す流れになっています。
らーめん 北の丸のメニューは?
らーめん 北の丸のメニューはこちらです。(タップ又はクリックで別ウィンドウが開きます)
鶏白湯スープをベースにした醤油、塩、味噌、辛味噌ラーメンがあり、その他に煮干系のメニューもあります。
らーめん 北の丸の濃厚とりにぼを食べてみた!!
こちらが濃厚とりにぼです!
スープ
スープは濃厚な鶏白湯スープと煮干を合わせたスープです。
少しドロッとした粘性があるスープで、煮干よりも鶏白湯の風味が強いです。
鶏を丸ごと味わっているような、個性のある味ですね。
麺
透き通った見た目の加水率高めのストレート中太麺です。
道産小麦ハルヨコイを使用しており、コシがあってプリプリとした食感。
濃厚なスープとの相性がもいいですね。
トッピング
トッピングのチャーシューは、脂少なめのしっかりとしたお肉です。
スープが濃厚なので、こういった脂の部分が少ないチャーシューの方がバランスがいいですね!
こちらはメンマですが、穂先メンマという細長く柔らかいメンマです。
そういえば鶏白湯で有名なラーメン店、「麺屋 菜々兵衛」も穂先メンマを使用していましたね。
この穂先メンマの柔らかな食感は、鶏白湯スープのまろやかさを損なうことなくいただけます。
らーめん 北の丸の濃厚とりにぼスープでオイメシしてみた!!
店内にある「鶏白湯をたのしむ七カ条」には、「麺をすべてすすったら、オイメシ投入!」とあります。
それではということで早速やってみました!
濃厚な鶏白湯スープでいただくご飯はおいしいです!
シメにいただくので、サッパリといただけるように、味変出来るもの(酢とかネギとか)があればもっと良いなと思いました。
濃厚な鶏白湯スープのラーメン店の記事はこちらから
らーめん 北の丸のアクセスや店舗情報など
住所:北広島市共栄町4丁目12-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
らーめん 北の丸のまとめ
らーめん 北の丸の特徴は以下のとおりです。
- 濃厚な鶏白湯スープ
- 柔らかい穂先メンマがウマい
- 〆のオイメシを推奨している
濃厚な鶏白湯スープはとってもおいしかったので、他のメニューも食べてみたくなりました。
みなさんもぜひ濃厚な鶏白湯スープを味わってみてください。
コメントを残す