【江別蔦屋書店 食の棟 まとめ+α】オープンした注目の飲食店を一挙紹介します!!

江別蔦屋書店 食の棟

江別蔦屋書店 食の棟について

平成30年11月21日(水)に総合商業施設として、江別市に江別蔦屋書店がオープンしました!!

江別蔦屋書店は建物が「食の棟」、「知の棟」、「暮らしの棟」の三つに分かれており、一番左側の建物にある「食の棟」は道内のお店を中心に注目の飲食店が集まっています。

江別蔦屋書店 食の棟

こちらは入口正面にあるフロアガイドです。

お目当てのお店に行くのに参考にしてくださいね。

江別蔦屋書店 食の棟 位置図

江別蔦屋書店は全館FREE Wi-Fiになっています!!

注文したものが出来上がるまでの待ち時間を過ごすのに、ネット環境があるのはありがたいですね。

江別蔦屋書店 FREE Wi-Fi

アランチーノ【閉店】

追記:アランチーノは平成31年2月9日(土)に閉店しました。

 

アランチーノはハワイ・オアフ島発祥の超人気イタリアンレストランで、日本では第2号店のお店。

素材第一主義のレストランとして、地元江別市や道内の食材をふんだんに使用したメニューがは、特徴です。

開店する前から大きく話題になっていましたが、ついにオープンとなりました!!

 

▼アランチーノを紹介している記事はこちらから

アランチーノ 江別蔦屋書店

【アランチーノ 江別蔦屋書店】行ってきたのでメニューなどをご紹介!!ハワイにあるイタリアンの名店が日本に進出!

2018年11月26日
アランチーノ江別

【アランチーノ江別】平成31年2月9日(土)で閉店

2019年2月9日

トラットリア・ピッツェリア nodo

トラットリア・ピッツェリア nodo

トラットリア・ピッツェリア nodoは、江別アランチーノ後に平成31年2月10日(日)にオープンしたイタリアンレストラン。

江別アランチーノよりリーズナブルになり、地元江別産や道内産の食材を生かした本格的イタリアンが楽しめるお店。

イタリアの薪窯を使用して焼き上げるピッツァは、テイクアウトも可能なのでパーティーや特別な日に持ち帰っていただくのもアリですね。

 

▼トラットリア・ピッツェリア nodoを紹介している記事はこちらから

トラットリア・ピッツェリア nodo

【トラットリア・ピッツェリア nodo】行ってみたのでメニューなどをレポート!!江別アランチーノ跡地に平成31年2月10日(日)オープン!!

2019年2月9日

CLOCK(クロック)

CLOCK 江別蔦屋書店

CLOCK(クロック)は札幌市中央区円山地区にあるルーカレーの名店です。

札幌で髄一と言われている濃厚な欧風カレーが、江別市でも味わえるようになりました!

CLOCKのカレーのために、ソーセージ店に特注で依頼しているソーセージは絶品なので見逃せません!!

 

▼CLOCKを紹介している記事はこちらから

CLOCK 江別蔦屋書店

【CLOCK 江別蔦屋書店(クロック)】行ってみたのでメニューをご紹介!!円山のルーカレーの名店が江別にオープン!

2018年11月24日

増田おはぎ

増田おはぎ 江別蔦屋書店

札幌市中央区でお店を営んでいる、人気の「増田うどん」がプロデュースしているお店で、店主のご母堂が従業員にまかないで作っていたおはぎの評判が良く、店舗としてオープンしたお店です。

添加物を一切不使用で素材にこだわった優しいお味のおはぎは、贈り物や差入れでも喜ばれると思います。

 

▼増田おはぎを紹介している記事はこちらから

増田おはぎ 江別蔦屋書店

【増田おはぎ 江別蔦屋書店】行ってみたのでメニューなどをご紹介!!人気の増田うどんがおはぎ店をプロデュース!

2018年11月24日

Hakodate Omusubi 函太郎

Hakodate Omusubi 函太郎 江別蔦屋書店

Hakodate Omusubi 函太郎は、函館市を中心に店舗展開している回転寿司店がプロデュースしている、おむすびのお店です。

お米は道南産の「ふっくりんこ」を使用しており、他にも鹿部町のたらこなど、道内産の新鮮食材にこだわった贅沢なおむすびを販売しています。

 

▼Hakodate Omusubi 函太郎を紹介している記事はこちらから

Hakodate Omusubi 函太郎 江別蔦屋書店

【Hakodate Omusubi 函太郎 江別蔦屋書店】メニューやシステムなどをご紹介!!函館の回転寿司店がおむすび店を出店!

2018年11月24日

BETWEEN THE BREAD Ebetsu

BETWEEN THE BREAD Ebetsu 江別蔦屋書店

BETWEEN THE BREAD Ebetsuは、大雪山山麓の美頴娃町に本店を構えるハンバーガーショップで、作りたてでクオリティの高いハンバーガーが味わえるお店です。

ハンバーガーのバンズは、地元江別産の小麦「はるゆたか」を使用しており、小麦の香り豊かでフワフワの食感が特徴!!

野菜やパティもとてもおいしく、素材の味が味わえる満足感が高いハンバーガーになっています。

 

▼BETWEEN THE BREAD Ebetsu を紹介している記事はこちらから

【BETWEEN THE BREAD Ebetsu 江別蔦屋書店】行ってみたのでメニューなどをご紹介!!美瑛発祥のハンバーガーショップ!

2018年12月3日

USAGIYA(うさぎや)

USAGIYA 江別蔦屋書店

USAGIYAは旭川市に本店を置く日本茶のお店で、ミントやノンカフェインティーなどの新しい日本茶のジャンルを提供しているティースタンドです。

お店でいただけるお茶は、ティーバッグやスティックでの販売もしています。

価格帯も比較的リーズナブルで、気軽に利用できるお店ですよ!

 

▼USAGIYAを紹介している記事はこちらから

USAGIYA 江別蔦屋書店

【USAGIYA(うさぎや)江別蔦屋書店】旭川に本店がある新しいスタイルの日本茶のお店がオープン!!

2018年12月4日

江別さいもん

江別さいもん 江別蔦屋書店

江別さいもんは、江別産の旨味の強い豚肉や道内産のラム肉を使用した餃子や焼売のお店です。

道内産のクラフトビールやクラフトワインの提供もしており、まさに地産地消にこだわったお店と言えるでしょう。

 

▼江別さいもんを紹介している記事はこちらから

江別さいもん 江別蔦屋書店

【江別さいもん 江別蔦屋書店】オープンしたので行ってみた!!地元江別産豚肉を使った餃子や焼売のお店!

2018年12月5日

スターバックスコーヒー

スターバックスコーヒー 江別蔦屋書店

スターバックスコーヒーが江別市内に初出店です!!

おなじみのメニューを楽しむことはもちろん、店舗に購入前の書籍を持ち込んで楽しむことができるのが特徴です。

コンセントやFree Wi-Fiといったネット環境が完備されていることも見逃せませんね!!

 

▼スターバックスコーヒーを紹介している記事はこちらから

スターバックスコーヒー 江別蔦屋書店

【スターバックスコーヒー 江別蔦屋書店】行ってみたのでレポートします!!ドリンクをお供に本を自由に楽しんで。

2018年11月30日

カルディコーヒーファーム

カルディコーヒーファーム 江別蔦屋書店

コーヒーや輸入食材を販売しているカルディコーヒーファームも、江別蔦屋書店にオープンしました!!

地元江別の町村農場の乳製品や、自社ブランド「株式会社もへじ」の商品を幅広く取り扱っているのが特徴で、たくさんの商品から選ぶ楽しさは健在です!!

 

▼カルディコーヒーファームを紹介している記事はこちらから

カルディコーヒーファーム 江別蔦屋書店

【カルディコーヒーファーム 江別蔦屋書店】行ってみたので店内の様子をご紹介!!地元食材も豊富な品揃え!

2018年11月28日

円山ジェラート

ジェラート 江別蔦屋書店

円山ジェラートは札幌市中央区円山地区に本店をかまえるジェラート店で、indigo maruyamaという飲食店のシェフがプロデュースしているお店です。

フレーバーは季節などによって違うものを取り揃えているのが特徴で、「韃靼そば」や「よもぎ」といったジェラートは、円山ジェラートしか食べられないフレーバーと言えるでしょう!!

 

▼円山ジェラートを紹介している記事はこちらから

円山ジェラート ジェラート

【円山ジェラート 美しが丘TSUTAYA店】札幌市清田区のTSUTAYAの中にある大人気のジェラート店!!

2018年7月31日

175°DENO担担麺

175°DENO担担麺 江別蔦屋書店

175°DENO担担麺は、今話題の担々麺のお店で江別蔦屋書店に出店されています。

担担麺に使用されている「花椒」は、本場中国の四川省まで買付けに行っているという貴重な香辛料で、シビれる辛さがヤミツキになるおいしさです!!

 

▼175°DENO担担麺を紹介している記事はこちらから

175°DENO担々麺 担々麺

【175°DENO担担麺 札幌北口店】香り高い花椒のしびれがヤミツキになる担担麺のお店!!

2018年10月31日

江別蔦屋書店のアクセス


住所:江別市牧場町14-1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

北海道在住。アラフォー男子。趣味はスポーツ、グルメ&スイーツ巡り。変化のない日常に疑問を感じ、今後の人生について深く考えるように。2018年5月ブログ開始。どう転ぶかわからないけどとりあえずやってみる精神で継続中。