今回は恵庭市郊外にある、Cafe福座のご紹介をします。
地元の方を中心に人気のあるカフェですが、いったいどのようなお店なのでしょうか。
読みたいところから読む
Cafe福座ってどんなお店?
場所は恵庭市の恵南という郊外にあり、ユカンボシ川という川のほとりにあるカフェです。
周りは自然に囲まれていて時間がゆっくりと流れている感じがしますね。

駐車場は店前にあって、このように車の止め方の図が示されています。

駐車場はこの図でいうと13台くらい止められます。
お店に入ってみると、このように至るところに雑貨が置いてあったり、かけてあったり。



きっと雑貨が好きな女性は嬉しいカフェなんじゃないかなと思います。
ちなみに、以前にご紹介している「Mon bon Cafe」は、Cafe福座の姉妹店です。
Mon bon Cafeもフラワーアレンジ教室などイベントを開催していましたが、こちらのCafe福座でも同じようにイベントを開催していますので、詳しくはこちらのHPをチェックしてみてくださいね!
Cafe福座のメニューは?
こちらはメニューです。(タップ又はクリックで拡大します)






Cafe福座のランチを食べてみた!
こちらは手ごねハンバーグ男爵プレートです。
ライスとパンはどちらか選べるようになっており、今回はライスにしました。

ハンバーグは見てのとおり、形は丸くてちょっと厚みもありコロッとしています。

いただいてみると、食感はふんわりとしていて、かなり柔らかいです!

ふんわり柔らかく、子どもでも食べやすい柔らかさだと思います。
プレートで一緒についているサラダもなかなかのボリュームがあり、ハンバーグの下にも炒めたお野菜がありました。
出てきたときにライスの量が少なく感じましたが、お野菜たくさんでヘルシーながらも、なかなかのボリュームがありますね!
Cafe福座のセットメニューのスイーツは?
こちらはランチとセットで注文した、アイスティーのさくらブレンドと、こうたろーのチーズケーキです。

メニュー名になっている、こうたろーっていうのは、ケーキを作っている店主さんのお名前なんでしょうね。
ランチメニューではセットドリンク(基本のものは無料)と、スイーツ数種類がプラス280円でセットになります。

チーズケーキをいただいてみると、表面の部分はこんがりしていて、ちょっとクッキー生地っぽい食感で香ばしいです。
中の部分は、なかなかギッシリと詰まっていますが、甘すぎることなくあっさりと食べられます。
ホイップクリーム・ブルーベリーソースと一緒にいただくことで、味の変化も楽しめますね!
アイスティーのさくらブレンドは、ほのかにさくらの香りがして気持ちがほっこりします。

こちらはベリーベリーパンケーキ。
ブルーベリーとラズベリーの甘酸っぱさでサッパリといただけます。
甘めが好きな方は、ホイップクリームを多めにつけて食べるとちょうどいいかもしれませんね!
▼札幌市・札幌市近郊でおすすめのチーズケーキをいただけるお店を紹介している記事はこちらから
Cafe福座のアクセスや店舗情報など
住所:恵庭市恵南6-12
営業時間:10:00~18:00 【ランチ】11:00~15:00
定休日:第一月曜日
まとめ
Cafe福座は自然の中にある、雑貨に囲まれたカフェです。
提供しているメニューもやさしいお味のものが多くて、スロウな空間とうまく合っているのかなと思います。
みなさんも時間がやさしく流れているこの雰囲気を、ぜひ味わってみてください。
コメントを残す